山梨県の南アルプスの麓で。
2017年7月11日 コメントをどうぞ
三角屋根のこの建物は、
山梨県北杜市にある、サントリー 天然水 南アルプス白州工場のエントランス。
ここで、あの「南アルプスの天然水」がつくられているんですよ。
無料のガイドツアーに参加してきました!
目の前に連なる、南アルプスの山々。
清々しい空気に、思わず何度も深呼吸!
敷地内に入って、見つけた清流。
流れに勢いがあり、とにかく水がきれいです💙
野鳥の観察ができる散策路もありました。
緑豊かな森の中は、マイナスイオンたっぷり!
鳥の鳴き声に耳を澄ませながら、30分程のウォーキングが楽しめます。
いよいよガイドツアーの始まりです。
太陽光発電による電力を使用したという、電気バスに乗って工場へ!
パネルや映像を見ながら、天然水がうまれる背景の説明からスタート。
楽しめる仕掛けが随所にあり、飽きさせません!
天然水の源は、南アルプスの山々に降った雨や雪。
20年もの歳月をかけて、
南アルプスの自然環境が、おいしい天然水を育むのだそうです。
日頃、ゴクゴク飲んでいる「南アルプスの天然水」は、
恵まれた自然環境の恩恵と、
人の手による品質検査や官能検査を経て、
私たちの元へ届くことがよくわかりました。
工場の製造ラインでは、
「1、2、3トリー!」の掛け声でカーテンがOPEN。
スピーディーな製造ラインを間近で見学できますよ。
ツアーの締めくくりは、テイスティングタイムです♩
「サントリー 南アルプスの天然水」はもちろん、
フレーバーウォーターの飲み比べも。
生産地や製造行程など、
背景を知ったうえで味わうと、やっぱり違いますね。
天然水も、ワインも、EXVオリーブオイルも同じ!
つくり手の想いや自然環境、製造へのこだわりが、
その一滴に、凝縮しています💚
◆無農薬・単一品種のオリーブオイル専門店「オリーブ・ランド」
オンラインショップ